長野県上田市にある民営斎場です。
上田電鉄別所線上田原駅から徒歩13分
長野県上田市で人気の民営斎場です。
葬儀のご依頼・ご相談つきましては、お電話にてお問い合わせください。メールでの無料見積もりも承っております。
- 駐車場
- 火葬場併設
- 駅近
- 100名以上可
- 安置施設
- 付き添い安置
- 社葬可
川西セレモニー虹のホールの地図と施設詳細
長野県上田市吉田33番地6
上田電鉄別所線上田原駅から徒歩13分
川西セレモニー虹のホールの口コミと評判
ご利用時期:2017-12-22
家から近く歩いても行ける距離ですが、礼服を着て歩くのも何なのでいつも車で行きます。JA川西虹のホールは名の通り農協系の斎場なので、近所を初め利用する方が多く7割ほどがここです。新しい斎場では記帳を電子化している所もありますが、ここは従来ながらの手書きで、スタッフの方々もかなり慣れた対応です。駐車場はそこそこの広さで、2箇所の出入口はどちらも交通量の多い幹線国道に接していますが、誘導員がついているので比較的スムーズに出られます。
ご利用時期:2017-12-15
祖母の葬儀を行いました。遠方からの参列でしたが、高速道路のインターからも近く、場所も分かりやすく、駐車場も広いため迷うことなく到着できました。他のご家庭の葬儀と混同することもありませんでした。建物はゆとりをもって作られているため、とても広々とした印象でした。お見送りをする場所としては良い場所だと思いました。
ご利用時期:2017-12-08
最近は生活改善ということでこの農協の施設で、金額も三種類に統一されて行われるので非常にわかりやすいと思います。今年は同族のおじさんおばさんの忌中法要が三件、隣の青木村のおじさん、うちから出たおばさんの息子さんの忌中で一件、もう四件がここでありました。一昨年はここで一軒、他の斎場でやった家もありましたね。先週行われた法要の際に、来年はなければいいんだけど、と同級生と話したばかりです。
ご利用時期:2017-12-08
葬式時の対応がよかったです。また、式場もきちんと清掃してあり清潔感がありました。駐車場も広く、親戚や知り合いも車を停めることが出来て助かりました。しかし、火葬場は葬式場と少し離れていたので、もう少し近くに立地している方が良いと感じました。でも、火葬場は新しいようで、中も清掃してあり清潔感がありました。
ご利用時期:2017-12-08
祖父の葬儀で、親族が多く集まっての葬儀でしたが、途中でお焼香を増やしてもらえるなど臨機応変な対応でスムーズに進みました。式場も綺麗で、実家からバスに乗ったのですが、途中で紅葉がきれいなところで一度停まってくれたのはとてもいい思い出です。未だに思い出話にあがります。ありがとうございました。祖父も喜んでいると思います。
長野県の葬儀事情
- 葬儀費用平均金額約103万円
内訳
お葬式そのものにかかった費用 約59万円 飲食費の平均 約22万円 返礼品費用の平均 約22万円
葬儀に参列された方の人数:37人
参列者から受け取ったお香典の平均額:約39万円
長野県の葬儀の特徴
長野県では、火葬を通夜の翌朝に行い、その後に葬儀をする「前火葬」の地域と、通夜、葬儀の後火葬を行う「後火葬」の地域とがあります。
広大な土地を持つ長野県は、土地によってさまざまな風習が見られます。
長野県では、地域によって葬儀などの際に助け合う「隣組」のつながりが強く、通夜や葬儀・告別式では率先して受け付けや会計を担当します。
手伝いのお礼として、通夜の後、軽い食事や酒を出す「通夜振る舞い」や葬儀後の食事を接待することがありますので、確認して準備しておきましょう。
大町市周辺の池田町、松川村では、葬儀のときに供花や供物をあげてくれた人には、お供え返しとして「直会(なおらい・精進落としのこと)」の席でビール券などを配ります。
大町市や北安曇郡では、葬儀・告別式に参列した人全員が席につけるよう、直会の準備を行います。事前に人数を確認し、葬儀社と相談しながら準備を進めましょう。
川西セレモニー虹のホールの近隣の火葬場
上田市でおすすめの斎場
川西セレモニー虹のホールについてよくある質問
- 川西セレモニー虹のホールのアクセス方法は?
- 川西セレモニー虹のホールは、長野県上田市吉田33番地6にあります。
斎場までのアクセス:
上田電鉄別所線上田原駅から徒歩13分
斎場・葬儀場選びの5つのポイント
斎場・葬儀場を選ぶポイントは5つあります。
- 01.利用料金をチェック
公営斎場か民営斎場で金額が異なります。一般的に公営斎場の方が安くなる傾向にあります。POINT 想定する参列人数に適した葬儀場を選びましょう
また、亡くなった方が住んでいた場所で葬儀をする方が、料金を抑えることができる傾向にあります。川西セレモニー虹のホールは民営斎場です。
- 02.設備の充実度をチェック
POINT バリアフリーや親族控室などの設備を確認し、遺族、参列者どちらも利用しやすい葬儀場が理想です。
川西セレモニー虹のホールの設備
- 駐車場
- 火葬場併設
- 駅近
- 100名以上可
- 安置施設
- 付き添い安置
- 社葬可
- 03.葬儀の規模(斎場のサイズ)をチェック
葬儀を行う場合、まず参列者の人数を検討し、参列人数に対応できる葬儀場を選択します。広すぎる会場は寂しい印象を与えてしまいます。また、そのために大きい祭壇に変更するなどの追加料金がかかる場合も。POINT 想定する参列人数に適した葬儀場を選びましょう
- 04.交通アクセス、駐車場の有無をチェック
- 最寄り駅からどのような道のりかできれば確認しましょう。駐車場の有無も大切です。
ご年配の方が多い場合は火葬場が併設されている斎場を選ぶことで移動が少なくなるのでおすすめです。 - 05.安置施設の有無、宿泊可能かをチェック
- お亡くなりになってから葬儀をするまでの間、故人様を安置する必要があります。
安置施設があるか?確認しましょう。また、斎場によって宿泊できる斎場があります。
その場合、ホテルなを取る手間が省くことができ、24時間しっかりと最後のお別れをすることができます。
斎場・葬儀社探しでお悩みの方へ
長野県で人気の斎場
近くの斎場・葬儀場を探す
「長野県斎場.com」姉妹サイト
- 北海道斎場.com
- 青森県斎場.com
- 岩手県斎場.com
- 宮城県斎場.com
- 秋田県斎場.com
- 山形県斎場.com
- 福島県斎場.com
- 茨城県斎場.com
- 栃木県斎場.com
- 群馬県斎場.com
- 埼玉県斎場.com
- 千葉県斎場.com
- 東京都斎場.com
- 神奈川県斎場.com
- 新潟県斎場.com
- 富山県斎場.com
- 石川県斎場.com
- 福井県斎場.com
- 山梨県斎場.com
- 岐阜県斎場.com
- 静岡県斎場.com
- 愛知県斎場.com
- 三重県斎場.com
- 滋賀県斎場.com
- 京都府斎場.com
- 大阪府斎場.com
- 兵庫県斎場.com
- 奈良県斎場.com
- 和歌山県斎場.com
- 鳥取県斎場.com
- 島根県斎場.com
- 岡山県斎場.com
- 広島県斎場.com
- 山口県斎場.com
- 徳島県斎場.com
- 香川県斎場.com
- 愛媛県斎場.com
- 高知県斎場.com
- 福岡県斎場.com
- 佐賀県斎場.com
- 長崎県斎場.com
- 熊本県斎場.com
- 大分県斎場.com
- 宮崎県斎場.com
- 鹿児島県斎場.com
- 沖縄県斎場.com